今日から

霜月。
色々始まったようだ。

道交法改正

運転中に携帯電話を使用すると、事故につながらなくても処罰の対象となることなどを定めた改正道路交通法が、1日から施行される。これに合わせ、警察の集中取り締まりが各地で実施される。  運転中の携帯電話の使用禁止は1999年の道交法改正で定められたが、処罰規定が適用されるのは、事故を起こした場合などに限られていた。今後、電話機を持って話したり、メールを送ったりする行為自体が処罰の対象となる。  反則金は、大型車が7000円、普通車と自動2輪車が6000円、原付きが5000円で、反則金を納付しないと5万円以下の罰金が科される。集中取り締まりを行うのは、警視庁、愛知、福岡県警など

記事には書いていないが1点減点だそうです。それにしても携帯手に持っているだけで止められそうだな・・・。確かに携帯に気を取られることはあるけれどそれって危機意識があれば大丈夫だと思う。要は取ってはならない場面では取らない。何年か前、十字路を右折する車がふらふらして突っ込んでくるので何かと思ったら携帯を持って話していて思い切りクラクションを鳴らしたことがある。ハンドル切っているところで通話なんて自分でどうなるか想像していないんだろうな。

新札発行

1万円札、5000円札、千円札が20年ぶりに一新され、1日発行(流通開始)された。  現在市中に出回っているお札は約110億枚に達するが、政府・日本銀行は偽造防止技術を搭載した新札をできるだけ早く、幅広く流通させるため、初日から新札を大量に供給して流通に弾みをつけたい考えだ。都市部では1日夕には小売店などにもかなりの新札が出回り、週内には離島も含めた日本全国で新札を手にすることができそうだ。

そういえば前に変わったとき、それまでのお札のピン札を捜し求めてたっけなぁ。親が。銀行に知り合いがいて何枚か交換してもらっていた記憶がある。しかしそのお札は結局使われてしまったような(笑)。今回なぜ新札発行となったのか?それは主に偽造対策らしい。さすがに20年間の技術じゃね。。。2000円札で盛り込まれた技術がバックポートされてより偽造されにくくなったのだろう。ま、これだって結局はいたちごっこだろうけどやらないよりはましということで。あとは経済効果かな?新札を認識させる技術も当然必要でそれはお金が必要なあらゆる機械導入される。ま、そういった産業に効果あるんだろうけど実質はどうなんだろう?

年賀はがき発売開始

1万円札、5000円札、千円札が20年ぶりに一新され、1日発行(流通開始)された。  現在市中に出回っているお札は約110億枚に達するが、政府・日本銀行は偽造防止技術を搭載した新札をできるだけ早く、幅広く流通させるため、初日から新札を大量に供給して流通に弾みをつけたい考えだ。都市部では1日夕には小売店などにもかなりの新札が出回り、週内には離島も含めた日本全国で新札を手にすることができそうだ。

年賀状ってもう10年ほど書いていないような気がする。それでいいのか?社会人。前の会社も今の会社も上司部下とかそういった関係で出したりすることはなかったからなぁ。ということで今年も書きませんきっと。グリーティングメールを親しい友人に出して終わりかな?年賀状の発行枚数自体、毎年下り坂のようで、、、と思ったら今年は4年ぶり発行枚数増のようだ。インクジェット対応紙の発行増加?いつのまにインクジェット対応とかやっていたのだろう。。。というぐらい年賀状には縁が無いということが証明された。