新年あけま(ry

新年気分は1日で十分。ろくなTVもやておらずごろごろするばかりでこのままでは体重計に乗るのが恐ろしい思いがいたします。恐ろしいといえば明日自宅に帰るのですがUターンラッシュに巻き込まれるのはとても恐ろしいです。つか嫌です。絶対東関道混みます。間違いない。なぜ東関道が混むかといいますと大体ポイントは3箇所あるのですがまずは料金所。市川料金所ですね。ここのゲートの数は少なすぎ!ますここで一発混みます。そして次は中央環状線(C2)との合流ですね。ここもなぜか混みます。つかこのC2は北に上ると常磐線や外環自動車道とつながっているのですがそこからC2を通って(下って)湾岸から首都高に(レインボーブリッジ経由で)入る車、または、そのまま湾岸を横浜まで抜けて保土ヶ谷バイパスから東名に抜ける車が多いんですな。なぜか!?それは実は常磐や外環から来る車が東側に(東名や中央)抜けるには都心環状に入り5号上りを使うか6号上りを使うかの選択肢もあるのですがこれらはどちらも激しく渋滞するのです。特に常磐→6号上りは6号が7号からの合流がある上に箱崎で1車線になって9号と合流するのでめちゃ混みとなるわけです。まぁそういった渋滞を避けて西方面に行きたいがためにわざわざC2にまわって湾岸に降りてくるわけですね。はっきりいって迷惑です。そして最後は「有明を頭に〜」というやつです。ここは手前にレインボーブリッジがあってその絡みで混んでいるのでは?と思いがちなわけですが実は違うのです。渋滞の頭はレインボーブリッジを過ぎた所、有明トンネルが頭になるわけですね。この原因はほら東名の「大和トンネルを頭に〜」と同じ理由でトンネルの手前でブレーキ踏む人が多くてそれで最終的に車が連なるわけです。東関道→湾岸を通ってくるとここが最初のトンネルとなるわけで、まぁ突然暗くなってびびる気持ちも分からなくはないですがとりあえずトンネル手前でブレーキ踏むほど速度出す必要ないですから。とまぁそんな感じで日々渋滞していくわけです。気が付けばだらだらと書きなぐってしまいましたが渋滞を避けるには夜中に帰る、これ最強!ETCつけていれば割引になるしね、ということで疲れたのでここまで。ではでは